5月14日(月) アメリカアサガラ
日本のアサガラ(麻殻)に会う前にアメリカ版を載せます。もちろん植栽もので、今のところ公園などで見かけるだけです。向こうではカロライナ・シルバーベルと呼ばれて庭木にされるそうです。しかし、枝振りが大雑把すぎて、仕立て方があるのかもしれませんが、日本のふつうの庭にはあまり向かない気がします。
エゴノキ科なので、釣り鐘型の花がエゴノキや同科のハクウンボクに似ています。ただ、それらと違うのは全体の感じがやけにあっけらかんと明るいことで、開放的な枝振りや小さくて散漫な葉がその雰囲気を作っています。
なお、在来のアサガラは西日本のものなので、収録は先のことになりそうです。
2011年のきょう<アオハダ> 2010年のきょう<コンニャク> 2009年のきょう<ギシギシ> 2008年のきょう<オオカメノキ> 2007年のきょう<ヤセウツボ> 2006年のきょう<タラヨウ> 2005年のきょう<ゼニアオイ> 2004年のきょう<エゴノキ>
| 固定リンク
コメント