2月3日(金) タアツァイ(ちぢみゆきな)
買い物から帰った家人が、テーブルの上に円盤みたいなものを置きました。包装のセロハンのなかは濃い緑色です。久しぶりに見るこれは!
5年ほど前、近くの畑で見つけたタアツァイです。原産地の中国から導入・育成した宮城県がこの品種につけた名は「ちぢみゆきな」…葉が反物の縮みを思わせるし、単純に草丈が縮んでいることもあるし、両方の意味がありそうです。
春になればふつうにのびだす茎も、いまはどれだけ寸詰まりかというと、ひと株に見えたセロハンの中身は3株重なっているのでした。
売り場の野菜をここに載せるのはやや反則ではあっても、野外撮影対象に窮する厳冬期ではあるし、宮城県ガンバレの気持ちも込めて登場させました。
さて、タアツァイの基本メニューは油炒めなのに、ウチは初日が鍋に入り、翌日はクリームシチューの具になりました。ただ、調理担当者に聞こえると怖いので声は小さめに抑えながら、煮て柔らかくなると持ち味は薄れる気がします。
やはり油との相性がいいので、ベーコン炒め、食べたかったなァ。
5年ほど前、近くの畑で見つけたタアツァイです。原産地の中国から導入・育成した宮城県がこの品種につけた名は「ちぢみゆきな」…葉が反物の縮みを思わせるし、単純に草丈が縮んでいることもあるし、両方の意味がありそうです。
春になればふつうにのびだす茎も、いまはどれだけ寸詰まりかというと、ひと株に見えたセロハンの中身は3株重なっているのでした。
売り場の野菜をここに載せるのはやや反則ではあっても、野外撮影対象に窮する厳冬期ではあるし、宮城県ガンバレの気持ちも込めて登場させました。
さて、タアツァイの基本メニューは油炒めなのに、ウチは初日が鍋に入り、翌日はクリームシチューの具になりました。ただ、調理担当者に聞こえると怖いので声は小さめに抑えながら、煮て柔らかくなると持ち味は薄れる気がします。
やはり油との相性がいいので、ベーコン炒め、食べたかったなァ。
過去のきょう 2011 ゴンズイ 2010 サボテン(金鯱) 2009 ノキシノブ 2008 フェイジョア 2007 モンステラ 2006 ソヨゴ 2005 ウメ
| 固定リンク
コメント
我が家の庭もなーんにもありませんのでスーパーをのぞきに行ってくるかなぁ・・・?違った、園芸店でした。
なんだか師匠も料理作りを手伝っている?
まてよ、食べる専門?
どっちかなぁ・・・
投稿: zenpeichan | 2012-02-03 08:56
こんにちは。
ターサイ(と、生協のカタログには書いてました)は好きな野菜の一つです。
ベーコンか薄切りの豚肉に、ニンニクの薄切りをたっぷり入れて炒めて食べてます。
煮て食べるのには個人的には抵抗がありますね。
今冬は寒さ厳しく、庭の鉢植えのビオラやフユシラズもシオシオです。
ようやく寒気が抜けたようですが、次も控えているような気がします。
そういえば、銀杏が混じった糞、狸や鼬かもしれません。
あんな凶悪な臭いがするのに、狸は平気で食べるみたい。
動物の本だったか、狸の糞に銀杏が大量に紛れていて仰天したという下りがありました。
投稿: きおねこ | 2012-02-03 17:39
zenpeychanさんへ:
はい、ワタシはもっぱらいただくばかりです。
そのくせ、ああせいこうせいとうるさいので、嫌われてばかりです(涙)。
きおねこさんへ:
銀杏情報、ありがとうございます。
うーん、量がちょっと猫や鼬ではなかったです。
かと言って熊だと困る(笑)ので、狸だということで決定!いたしました。
投稿: はた衛門 | 2012-02-03 18:00