1月5日(木) ヤマコウバシ

年が明けて、お受験もいよいよ待ったなしです。該当するお子さんをお持ちのご家庭は気を揉む毎日かと思い、せめてものプレゼントです。
葉が落ちないという験担ぎで一躍有名になったものの、この葉をお守りに売り出すところもあって、それはいかんと思うのです。つまり、木についていればこそ「落ちない」であって、摘み取ってしまったらほかの落ち葉となんの違いもなくなります。
というわけで、落ちない葉の御利益をしっかりいただくためには、この写真を見つめ、枝についたままの状態をありがたく拝むのが正道というわけです。
葉が落ちないという験担ぎで一躍有名になったものの、この葉をお守りに売り出すところもあって、それはいかんと思うのです。つまり、木についていればこそ「落ちない」であって、摘み取ってしまったらほかの落ち葉となんの違いもなくなります。
というわけで、落ちない葉の御利益をしっかりいただくためには、この写真を見つめ、枝についたままの状態をありがたく拝むのが正道というわけです。
過去のきょう 2011 カルドン 2010 キチジョウソウ 2009 サザンカ(白八重) 2008 ミミズバイ 2007 オオキバナカタバミ(オキザリス・セルヌア) 2006 ナンキンハゼ 2005 ノイバラ
| 固定リンク
コメント