1月26日(木) イワガネソウ
さすがに寒さのピークを迎え、葉の様子は痛々しいものの、多少の引っ張りでは千切れない丈夫さは失っていません。イワガネは岩(ケ)根の意味のようで、そんな場所でもしぶとく生育するのでしょう。
先日のフモトシダと違って、こちらは日陰が好きなので、こんな少しの明るさのある写真を撮るのに苦労しました。イワガネソウにもいろいろ細かい種類があるほか、やや似たイワガネゼンマイもあるので、きょうのタイトルはアバウトかつ暫定です。
<補注> きれいな状態で、イワガネソウの特徴を確認しました。(2015年9月21日)
過去のきょう 2011 ソシンロウバイ 2010 ジャノヒゲ 2009 アカマツ 2008 ニワウルシ 2007 ビオラ 2006 チンゲンサイ 2005 ジャノヒゲ
| 固定リンク
コメント