« 11月19日(土) スズメウリ | トップページ | 11月21日(月) メガルカヤ »

11月20日(日) メグスリノキ

111120megusurinoki
メグスリノキの紅葉を取り上げるのは2回目であって、前の掲載(2007年)はこの木の薬効を自分で試す前のことでした。思えばあの記事のあと、日を置かずにメグスリノキ茶を飲み始め、「おお、効果があるぞ」と喜んだものでした。
そして2年ほども愛飲したというのに、その蜜月の破局は眼鏡を新調したときに訪れました。「このごろなんだか眼が良くなってきたと思うんです」というワタシの申告を笑顔で受け止めた視力検査技師さんが告げた結果は、「ゆっくりではあっても、(眼の)老化は進行していますね」。「老化」という箇所にかなり力が籠もっていたように感じたのは、ワタシの僻(ひが)みでしょうか。
すぐにプッツリやめたわけではなくても、あれ以来、忙しい朝に十数分も煎じる手間に熱意を持てなくなったのは事実です。そんな情けない裏話はさておいて、この木の紅葉はやはり美しいものです。薬効を検証してあげられなかった悲しみのせいか、鮮やかな赤色がやや滲んで見えました。(ピントが甘いせいという声もあり)

2010年のきょうキチジョウソウ> 2009年のきょうイワニガナ(ジシバリ)> 2008年のきょうチシャ(レタス)> 2007年のきょうオキザリス・フラバ> 2006年のきょうレンギョウ> 2005年のきょうツリバナ> 2004年のきょうチャノキ

|

« 11月19日(土) スズメウリ | トップページ | 11月21日(月) メガルカヤ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月19日(土) スズメウリ | トップページ | 11月21日(月) メガルカヤ »