8月25日(木) クワイ
田んぼ脇の側溝に、腰の高さほどもある大きな葉が生えていました。この鏃(やじり)型の葉には見覚えがあります。オモダカです。
しかし、サイズがあまりにも違いすぎます。このデカブツ、葉身がオモダカの3倍はゆうにあります。総背丈は5倍にもなりそうです。
どうやらこれがオモダカの栽培変種であるクワイのようです。どこか近くにクワイ農家でもあるのでしょう。出荷準備で洗われていたクワイがコロコロ転がって側溝に流れ出て、ここで芽を出した…などと勝手なストーリーを作ってみました。
2010年のきょう<ミズオオバコ> 2009年のきょう<クサアジサイ> 2008年のきょう<タチフウロ> 2007年のきょう<キオン> 2006年のきょう<セイバンモロコシ> 2005年のきょう<ルコウソウ> 2004年のきょう<コブシ>
| 固定リンク
コメント
こんばんは、お邪魔します。
先日クワイの葉っぱを見て、その大きさにびっくりしました。
こちらとアップのタイミングがぴったりでした。^^
花はオモダカとどこが違うのか分からず、本当にクワイの花か確証がありません。
投稿: とんとん | 2011/08/25 22:00
とんとんさんへ:
ありゃー、そうか、クワイにだって花が咲きますよね。
ワタシは2株見たんですけど、残念ながらどっちにも
花の気配はありませんでした。
あとでもう1回行ってみようかな。
投稿: はた衛門 | 2011/08/26 06:22