« 8月21日(日) フトイ | トップページ | 8月23日(火) ヒャクニチソウ »

8月22日(月) ミズキ

110822mizuki
ミズキの実が少しだけ色を深めました。陽射しはまだまだ強くても、こうして葉を透かして見ると、盛りのときの勢いを失いつつあるのがわかります。
さて、そのミズキの葉です。同じミズキ科のハナミズキヤマボウシ、あるいはクマノミズキと比べると、その生え方がいかにも統制に欠けていることに気づきます。ほかの仲間はみな対生なのに、ミズキだけは互生で、しかも葉の出る方向がグルグル変化しているので、輪生かと思うほどです。
別名をクルマミズキと言うそうで、ただその「車」の意味解説がどこにも見当たりません(注)。そこで勝手に、この葉のつきかたが語源だと思うことにしました。

<補注> お寄せいただいたコメントで、「車」の正しい意味がわかりました。

2010年のきょうパパイア> 2009年のきょうタマガワホトトギス> 2008年のきょうヤナギラン> 2007年のきょうキハダ> 2006年のきょうオオボウシバナ> 2005年のきょうクコ> 2004年のきょうハシラサボテン

|

« 8月21日(日) フトイ | トップページ | 8月23日(火) ヒャクニチソウ »

コメント

こんにちは。
ミズキももう、実がなる季節になりましたか。
クルマミズキなんて別名があるのは初めて知りました。
調べてみたら「枝が車軸状に出て独特な樹形になるため」とのこと。
私の頭じゃ、この説明文ではイメージがわかないのですが…。
段々に咲いているので、車軸よりも階段の方が妥当だと思うのですが?
でも、カイダンミズキじゃしっくりきませんね。
階段じゃなく怪談ってとられそう。

投稿: きおねこ | 2011-08-22 17:38

きおねこさんへ:
ア、ありがとうございます。そんな解説がありましたか!
枝の出方≒葉の出方なので、ワタシのいい加減推測もまんざら
ハズレではなかったようです(ホッ!)。
むふ、きおねこさんにも階段に見えますか、あの花どきの姿…。
山裾に階段がたくさんできる季節、ビールもおいしくなるころ、、、
いいですよねーーー!!

投稿: はた衛門 | 2011-08-22 21:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月21日(日) フトイ | トップページ | 8月23日(火) ヒャクニチソウ »