« 8月12日(金) ベニシダレ | トップページ | 8月14日(日) ハシドイ »

8月13日(土) ミソハギ

111813misohagi
なんだかすっかり亜熱帯化した関東でも、さすがに盆花の代表はそれらしい時期にきれいな姿を見せてくれます。
しかし、おおむね真っ直ぐにのびたミソハギの群生のなかで、妙にひねくれた姿の一群を見かけました。あの日の風が原因だろうか、それともあの大雨が悪かったのか、みんな同じ方向に曲がってしまうとは、いったいどんな力が…。
と思ったら、なかに一本だけ、まったく反対向きのひねくれ方のヤツ(写真右端)がいました。ひねくれ者のなかのひねくれ者=筋金入りの臍曲がりです。いったいどなたの墓前に供えてあげようか、と亡き人たちの顔を思い比べてしまいました。

2010年のきょうダンゴギク> 2009年のきょうハス(八重)> 2008年のきょうレンゲショウマ> 2007年のきょうレンゲショウマ> 2006年のきょうヌスビトハギ> 2005年のきょうニガウリ> 2004年のきょうオモダカ

|

« 8月12日(金) ベニシダレ | トップページ | 8月14日(日) ハシドイ »

コメント

かわいい顔に似合わず・・・でしょうか。
ところで、このミソは、何をイメージしてつけられたものでしょうか。ちょっと、気になりまして。

投稿: yoko | 2011-08-13 22:34

yokoさんへ:
毎日暑いですね。お元気ですか。
ミソハギ、禊萩の転訛のようですね。
http://hatazakura.air-nifty.com/blog/2004/08/812.html

投稿: はた衛門 | 2011-08-14 07:21

ほおっ!
感嘆符がつきました。
禊とは、また、この花には失礼ですが、似合わない・・・。
みそぎぞ 夏のしるしなりける。
ほおっ、季節の花だったんですね。
ありがとうございます。
都会では、なかなか見ることができないのですが、
すっかり、見直して、ファンになりました。

投稿: yoko | 2011-08-14 21:43

yokoさんへ:
湿った場所に咲くので、溝萩という語源説もあります。
池の岸でアシにまぎれて咲いているのを見ると、
見かけによらず、したたかな花だと感心します。

投稿: はた衛門 | 2011-08-15 07:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月12日(金) ベニシダレ | トップページ | 8月14日(日) ハシドイ »