7月11日(月) クサスギカズラ
臭過ぎ? 決してそんな変な臭いはしません。クサスギは草杉で、葉の形がたしかに杉のそれに似ています。茎は自立せず、横にしなだれます。周りのものに性悪に絡みつくわけではなくとも、葛(かずら)と聞けばそんな風体ではあります。
和名よりも面白いのは学名で、Asparagus cochinchinensis、なんとアスパラガスの親戚でした。ちなみに、本来のアスパラガスはAsparagus officinalisです。
そんな知識を得てから眺めると、アスパラガスの面影も感じてしまうからいい加減な目です。しかし、二つが本当に同属であることを証明するためには、アスパラガスと同じく小さな花と実をつけたところを撮影しなくてはなりません。実には早すぎ、花には遅すぎ、とても間の悪い時期の撮影だったので、これから継続観察が必要です。
和名よりも面白いのは学名で、Asparagus cochinchinensis、なんとアスパラガスの親戚でした。ちなみに、本来のアスパラガスはAsparagus officinalisです。
そんな知識を得てから眺めると、アスパラガスの面影も感じてしまうからいい加減な目です。しかし、二つが本当に同属であることを証明するためには、アスパラガスと同じく小さな花と実をつけたところを撮影しなくてはなりません。実には早すぎ、花には遅すぎ、とても間の悪い時期の撮影だったので、これから継続観察が必要です。
<補注> 同属で和名が紛らわしいスギノハカズラでは、赤い実をつけている姿を写すことができました。(2019年1月27日)
2010年のきょう<ギンバイソウ> 2009年のきょう<コバギボウシ> 2008年のきょう<イランイランノキ> 2007年のきょう<ラムズイヤー> 2006年のきょう<ゴシキドクダミ> 2005年のきょう<アガパンサス> 2004年のきょう<カラスウリ>
| 固定リンク
コメント