6月9日(木) キレンゲツツジ
キャベツとブロッコリーとハボタンを区別して呼ぶ(注)のなら、このツツジもちゃんとキレンゲツツジと呼んでやろうと思うのです。
やや唐突な切り出しながら、話は変種(variety)・品種(form)をどう扱うかという問題です。過去に花色がピンクの山法師を取り上げたとき、一度は「ヤマボウシでいいや」としながら、あとで「やっぱり別物にしよう」と思い直した経緯がありました。ちなみに、このツツジは学名としてはふつうのレンゲツツジ(花がオレンジ色)の「品種」扱いです。
じつは遡ること30数年、初めての孫を得た父が、公園に記念植樹したのがこのツツジでした。その父はこれをキレンゲツツジと呼んでいたか、ただレンゲツツジと呼んでいたか、いまとなっては確かめる術もありません。たまには線香をあげながら、「キレンゲだよね」と念を押しておくことにします。
やや唐突な切り出しながら、話は変種(variety)・品種(form)をどう扱うかという問題です。過去に花色がピンクの山法師を取り上げたとき、一度は「ヤマボウシでいいや」としながら、あとで「やっぱり別物にしよう」と思い直した経緯がありました。ちなみに、このツツジは学名としてはふつうのレンゲツツジ(花がオレンジ色)の「品種」扱いです。
じつは遡ること30数年、初めての孫を得た父が、公園に記念植樹したのがこのツツジでした。その父はこれをキレンゲツツジと呼んでいたか、ただレンゲツツジと呼んでいたか、いまとなっては確かめる術もありません。たまには線香をあげながら、「キレンゲだよね」と念を押しておくことにします。
<補注> キャベツ、ブロッコリー、ハボタンは非常に近い関係(ほかにブロッコリーや芽キャベツも)で、すべてBrassica oleracea(ヤセイカンラン=キャベツの原種:未収録)の変種(↓)です。したがって、変種や品種についてはキャベツとブロッコリーを呼び分けるのと同じように個別名称を使うべきと思います。
☆ キャベツ : Brassica oleracea var. capitata
☆ ブロッコリー : Brassica oleracea var. italica
☆ ハボタン : Brassica oleracea var. acephala f. tricolor
2010年のきょう<ナルコユリ> 2009年のきょう<ニワウルシ(雄株)> 2008年のきょう<コアジサイ> 2007年のきょう<ノリウツギ> 2006年のきょう<ヨウシュイボタ> 2005年のきょう<サルビア・グアラニチカ> 2004年のきょう<ネムノキ>
| 固定リンク
コメント