« 6月23日(木) ビワ | トップページ | 6月25日(土) モミジイチゴ »

6月24日(金) ギシギシ

110624gisigisi
もう少しいまどきの釣り人を写し込めばよかったと反省です。ただ、主役はあくまで土手のギシギシですから、気にしないことにしましょう。
草木の緑が深まるこの季節に、まるで大量の除草剤でも撒かれたかのように、野原に茶色が目立ちます。しかし、これはギシギシの完熟の姿であって、決して病気にかかったわけでも農薬のせいでもありません。
110624gisigisi2
草本にとっては、凍てつく冬が過ごしにくいのと同じで、酷暑の夏も鬼門ではあって、そんな厄介な期間は実(=種)というカプセルに命を閉じ込めてやり過ごそうとするのでしょう。さて今年の夏はどんな暑さになることやら、ギシギシのようにして夏をスルーできればいいのに…と思いたくなります。

2010年のきょうモミジイチゴ> 2009年のきょうレッドロビン> 2008年のきょうフタリシズカ> 2007年のきょうカイコウズ(アメリカデイゴ)> 2006年のきょうナンキンマメ(ラッカセイ)> 2005年のきょうセイヨウバクチノキ> 2004年のきょうムラサキツメクサ

|

« 6月23日(木) ビワ | トップページ | 6月25日(土) モミジイチゴ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月23日(木) ビワ | トップページ | 6月25日(土) モミジイチゴ »