« 4月26日(火) ヤマシャクヤク | トップページ | 4月28日(木) チョウセンレンギョウ »

4月27日(水) シナレンギョウ

110427sina_rengyou1
花がもう終息気味であっても、葉とツーショットにしたくてこの時期に掲載です。レンギョウの仲間うちでは、ふつうのレンギョウとこのシナレンギョウ、そしてその変種であるチョウセンレンギョウの三つが代表的な存在です。
そのうち、よく枝垂れるふつうのレンギョウはすでに載せているので、今回はシナとチョウセン(あす掲載)の特徴を確認します。シナの特徴は、別名をキダチレンギョウというくらいに枝の直立性が強いことです。また、うつむき加減に咲く花は裂け目が深く、ここが浅くて裂片が丸みを帯びる「ふつう」とはやや感じが異なります。さらに葉がほかの二つよりもスリムで、鋸歯は葉の先側半分だけにつきます。
110427sina_rengyou2
とは言うものの、花と枝振りで区別しやすい「ふつう」と比べ、シナとチョウセンはかなり曖昧なところもあります。もし枯れ枝を数㎝失敬できるなら、それを割ってみると違いがややはっきりします。
上の写真でシャープペンが示している位置が両者の枝の節部であって、ここになんの障害もないのがシナ(左)で、ここが詰まり気味なのがチョウセンです。

2010年のきょうチドリノキ(雌花と雄花)> 2009年のきょうユズリハ> 2008年のきょうワサビ> 2007年のきょうシロバナアケビ> 2006年のきょうカブ> 2005年のきょうゲンゲ(レンゲソウ)> 2004年のきょうハナズオウ

|

« 4月26日(火) ヤマシャクヤク | トップページ | 4月28日(木) チョウセンレンギョウ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月26日(火) ヤマシャクヤク | トップページ | 4月28日(木) チョウセンレンギョウ »