« 4月25日(月) ハルリンドウ | トップページ | 4月27日(水) シナレンギョウ »

4月26日(火) ヤマシャクヤク

110426yamasyakuyaku
初めてこの花を載せたときは、ほぼ興奮状態でなにも見えていなかったな…、と苦笑いです。いま、あらためてそのときの写真を見ると、雌シベは5本、花びらは9枚で、シーズン最後の大バーゲン状態の仕様でした。
そこにいくと、今回は時期的に旬でもあり、ほぼ標準(雌シベ:2~4、花弁5~7)と言える仕様(雌シベ:2、花弁6)です。3年前の写真では枯れ気味だった雌シベの先もしっかりしていて、フック状に曲がった臙脂色の花柱が印象的です。
日陰を好む山芍薬にこれだけ陽が降り注いでいたのもラッキーでした。前回の写真は木漏れ陽のお陰で背景が暗く沈んでくれたのに対し、いまの時期だとクヌギやコナラの林のなかははまだ明るく、理科のお勉強向きの一枚が撮れました。

<補注> この花が実を結ぶと、「迫力の美」が訪れます。(2014年7月20日

2010年のきょうサラサレンゲ> 2009年のきょうトウグミ> 2008年のきょうカラスムギ> 2007年のきょうルイヨウボタン> 2006年のきょうイヌザクラ> 2005年のきょうホタルカズラ> 2004年のきょうムクロジ

|

« 4月25日(月) ハルリンドウ | トップページ | 4月27日(水) シナレンギョウ »

コメント

おお、理科の教科書に載る植物写真がしっかりと撮れましたね。購入したカメラはもう手足のように使える状態となっているようです。標本写真は大事な記録。そして素人の私にもよくわかる写真。ありがたや、ありがたや・・・

投稿: zenpeichan | 2011-04-26 07:49

春限定のツマキチョウ、白馬で「地雷を踏むなよ」と花友と見たたくさんのハルリンドウ、森林公園で見たばかりの咲き始めのヤマシャクヤク、どれも私の大好きなものばかり、すてきな写真に今日も一日元気出ます。どうもありがとうございます。

投稿: たんぽぽちょろ | 2011-04-26 08:39

zenpeichanさんへ:
いやー、葉っぱをもう少しちゃんと入れたかったんですけど、
絞りを変えるのを忘れました。
まだまだ修行が足りませんです(泣)。

たんぽぽちょろさんへ:
そうなんです。ハルリンドウ(フデも)、ホントに踏みそうな場所にあるんです。
登っていた緩斜面の足下にはジュウニヒトエもあって、
迂闊に歩けなくて困りました。

投稿: はた衛門 | 2011-04-27 05:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月25日(月) ハルリンドウ | トップページ | 4月27日(水) シナレンギョウ »