« 2月3日(木) ゴンズイ | トップページ | 2月5日(土) チューリップ »

2月4日(金) マンサク

110204mansaku
そろそろだろうかと定点観測場所に行ったら、案の定、マンサクの花がほころび始めていました。かつて(2007年)は1月23日に開花レポートしたことがあり、このときは「地球もいよいよ?」と心配したものでした。
それに比べると、2月初旬の開花は、まあまあ順調だと思います。お気楽に「さあ、いよいよ春が来るぞ」と喜ぶことにしましょう。
おっと、今年は咲き出した蕾にググッと寄ってみたのが新機軸です。右の蕾のなかに、展開する前の花びらが消防ホースのように丸くたたまれているのが見えます。左の蕾ではそれがすべて広がって、雄シベが顔を出しています。5㎜ほどの小さな蕾に仕込まれた精巧なメカニズムに、しばし見とれてしまいました。

2010年のきょうチュウテンカク(沖天閣:ユーフォルビア・インゲンス)> 2009年のきょうヒメノキシノブ> 2008年のきょうニシキマンサク> 2007年のきょうハカタシダ> 2006年のきょうコウヤボウキ> 2005年のきょうオウバイ

|

« 2月3日(木) ゴンズイ | トップページ | 2月5日(土) チューリップ »

コメント

蕾の精巧なメカニズム、まだまだ人間が足下にも及ばない不思議な仕組みがあるのでしょうねぇ・・・
ローバイと間違えていた我が家のヒュウガミズキも少しずつ蕾がふくらんできています。さて、いつ頃から咲き出すのでしょうか。楽しみにしているんです。

投稿: zenpeichan | 2011-02-04 09:15

こんにちは。
マンサクの花、大好きです。
こちらでもぼちぼち咲き始めていますが、あの蕾の頃の花びらが巻込まれた様子、
見ていて飽きません。
これを花と認識していない年配の方がいました。
そんなことを言いながら近寄ってきたので、花ですよ〜と教えましたけど、納得
してませんでしたね。
リボン状の花びらのせいでしょうか?

投稿: きおねこ | 2011-02-04 17:18

zenpeichanさんへ:
うーん、たしかに姿が似ていると言えば言えますが(汗ッ)…。
肝心の香りが、ねー。
臘梅、お庭に1本、ぜひどうぞ!

きおねこさんへ:
あ、似たようなこと、ワタシも何回かあります。
いまでも忘れられないのは、秋に子福桜を写しているときに「それなに?」と聞かれ、
「桜です」と答えたら、ものすごく怒った目で睨まれたことです。
あまりの形相に二の句を継げなかったワタシが悪かったとは言え、
ああいう御仁にはいくら説明してもたぶん嘘だと思われるんでしょうねえ。

投稿: はた衛門 | 2011-02-05 05:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月3日(木) ゴンズイ | トップページ | 2月5日(土) チューリップ »