2月26日(土) ラクウショウ(ヌマスギ)
去年の春はメタセコイアを追いかけ、雄花だけであきらめずに雌花もどうにか写すことができました。そこで今年はラクウショウも雌花をとらえたいと狙っています。
しかし、メタセコイアもラクウショウも巨大なので困ります。はるか上空で揺れている緑の筋子は未開花の雄花です。メタセコイアのそれと、わりと似た感じです。
で、問題の雌花です。「かな~?」と思う部分に白丸をつけました。位置的に雌花の蕾らしくも思えるし、ただの葉芽でがっかりするのかもしれません。メタセコイアよりは花の時期が少しだけ早いはずなので、いまからしばらくは目が離せません。
おっと、スジコとシャボン玉の絵だけでは寂しいので、中国は桂林の観光写真…に見えないかなァ~と加工してみました。ラクウショウ(注2)の気根です。
しかし、メタセコイアもラクウショウも巨大なので困ります。はるか上空で揺れている緑の筋子は未開花の雄花です。メタセコイアのそれと、わりと似た感じです。
で、問題の雌花です。「かな~?」と思う部分に白丸をつけました。位置的に雌花の蕾らしくも思えるし、ただの葉芽でがっかりするのかもしれません。メタセコイアよりは花の時期が少しだけ早いはずなので、いまからしばらくは目が離せません。
おっと、スジコとシャボン玉の絵だけでは寂しいので、中国は桂林の観光写真…に見えないかなァ~と加工してみました。ラクウショウ(注2)の気根です。
<補注1> このあとの雌花・雄花の様子は4月20日に「追加編」として載せました。
<補注2> ラクウショウの標準和名はヌマスギです。
2010年のきょう<ムクノキ> 2009年のきょう<カンザクラ> 2008年のきょう<オウバイ(梅)> 2007年のきょう<カワヅザクラ> 2006年のきょう<クリスマスローズ> 2005年のきょう<コハコベ>
| 固定リンク
コメント