« 1月27日(木) メリケンカルカヤ | トップページ | 1月29日(土) クリスマスローズ(ニゲル) »

1月28日(金) ワルナスビ

110128warunasubi1
鮮やかな黄色は、この時期の枯れ野原ではよく目立ちます。だからと言って、前の掲載と代わり映えのしない姿を持ち出したそのわけは…。
110128warunasubi2
この直径1㎝少々の球体の中身を確認してみたからです。激しく内容物が飛び出し、それが種を含んだ液体だったことが、ベンチの上の痕跡でわかります。
じつはこれ、偶然の結果で、つまんだ実を指で割ろうとしても、皮が固くてまったく破れなかったのです。仕方なくベンチの上に置き、硬貨を押し当ててギュッとやった始末がこれでした。して、このおつゆの味は…、胃薬だとしたら最良の品でしょう。

2010年のきょうアレッポマツ> 2009年のきょうタガラシ> 2008年のきょうタンキリマメ> 2007年のきょうガガイモ> 2006年のきょうダイオウマツ> 2005年のきょうカンザキアヤメ

|

« 1月27日(木) メリケンカルカヤ | トップページ | 1月29日(土) クリスマスローズ(ニゲル) »

コメント

こんにちは。
セツブンソウにソシンロウバイと、屋外の植物もぼちぼち賑やかに
なりつつありますか?
こちらもようやくロウバイの花が咲き始めたようです。

ワルナスビ、昨年、近くの荒れ地に咲いているのを見つけました。
農地なので、その後、草刈りされたようですが、実はどうなったろ
うと、こちらの写真を見て思い出しました。
見た目は黄色いプチトマトっぽいんですけど、ソラニンが含まれて
いるそうなので、危ないみたいですね。

投稿: きおねこ | 2011-01-28 17:23

きおねこさんへ:
グゲッ、あの苦さは危険物でしたか!
でも、苦さよりはあの皮の固さが印象的でしたァ。

投稿: はた衛門 | 2011-01-29 06:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月27日(木) メリケンカルカヤ | トップページ | 1月29日(土) クリスマスローズ(ニゲル) »