« 12月25日(土) コウヨウザン | トップページ | 12月27日(月) スギ »

12月26日(日) ポピ-マロー(フウロアオイ)

101226poppy_mallow
本来は夏の花です。ところが暑い盛りにはどうもうまく撮れなくて出し渋っているうち、花はいったん休んでしまいました。それがこんなに寒くなってから、いままた返り咲きしていました。寒さと乾燥にはかなり強い性質のようです。
ポピーマローのポピーは言わずもがなでも、マローは mallow で、ゼニアオイのことのよう(注1)です。アオイ科同士ですから名前を借りて悪くはないと言っても、あのゼニアオイとは違って、地を這うように広がります。広い花壇だったら、一面にこれを植え込んで、通年ほったらかしにしておいても良さそうな便利な花です。

<補注1> 英語の mallow がゼニアオイを指すのは、属名の Malva(ラテン語由来)が転訛したことによります。
<補注2> 記事タイトルに補足したフウロアオイは、この植物(Callirhoe involucrata)に与えられた標準和名です。ただし、あまり使われることがないように思えるので、自分は当面ポピ-マローと呼んでおくことにします。(2020年12月)

2009年のきょうフサザクラ> 2008年のきょうハマボウ> 2007年のきょうレンギョウ> 2006年のきょうハナイソギク> 2005年のきょうウキツリボク> 2004年のきょうセンダン

|

« 12月25日(土) コウヨウザン | トップページ | 12月27日(月) スギ »

コメント

「通年」「ほったらかし」
なんて魅力的な言葉。
お値段調べてみたら、そんなに高くないじゃありませんか。
来年、試しに一株育ててみようと思います。
うまくいけば、再来年はほったらかし…うふふ~♪

投稿: ちとせ | 2010-12-26 08:38

ちとせさんへ:
へー、ネットで売られていましたか。
うーん、ちとせさんとこでも通年咲くかなァ~。
夏の暑さの最高記録を持っていた町は、たしか…。
ご無事を祈ります、、、マロちゃんの。(笑)

投稿: はた衛門 | 2010-12-26 18:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12月25日(土) コウヨウザン | トップページ | 12月27日(月) スギ »