追加編 : キョウチクトウの実
実がつきにくいと聞くと、意地になって探す…と威張るほど努力したわけでなく、ヒョコッと見つかりました。この木以外にも、バスのなかから見つけた(カメラ、間に合わず)こともあるので、「見つけましたァ!」と高らかに叫ぶものではなさそうです。
後景に花も入れてみました。咲き始めは5月下旬なのに、朝夕の冷え込みが厳しくなっても、まだ花をつけていました。漢字では夾竹桃とあてるほかに、半年紅とも書かれるこの木の面目躍如です。
後景に花も入れてみました。咲き始めは5月下旬なのに、朝夕の冷え込みが厳しくなっても、まだ花をつけていました。漢字では夾竹桃とあてるほかに、半年紅とも書かれるこの木の面目躍如です。
<補注> 枯れた莢は面白い形になります。(2022年4月17日)
| 固定リンク
コメント