« 10月22日(金) トリカブト(類) | トップページ | 追加編 : ヒシの実 »

10月23日(土) アカバナ

101023akabana
大家族の長なのに、なかなか人前に出ないお方がいて、このアカバナはその代表に思えます。チョウジタデハクチョウソウフクシアミズタマソウヤナギランやたくさんのマツヨイグサ類など、いままでここに登場した多くのアカバナ科植物の科名になっている有名人なのに、ブログ7年目にしてようやく会うことができました。
アカバナのくせに花がピンクとはこれいかに!というのは言いがかりで、漢字では赤花と表記するものの、本来の意味は赤葉菜だそうです。つまり、秋には葉が真っ赤になるはずなのに、まだ早すぎたのか、あるいは環境によっては色づかないのか、残念ながら今回は赤葉菜説を証明することができませんでした。
同じように、科名になっているくせに見つけにくいクマツヅラのときも、ついうれしさが先に立って、写真の内容は二の次でした。今回は、赤い葉と同じくらいアカバナの特徴である長い子房(種の莢)と、棍棒のような雌シベに注目した…ことにします。

<補注1> 科名になっているのに出会いにくいものにはゴマノハグサもあります。(2017年7月5日
<補注2> 思いがけない「美」に出会いました。(2020年3月2日
<補注3> 蕾状態、開花、そして花が萎れるという流れにつれて、種の莢がグングンのびる様子がわかりました。(2020年10月10日

2009年のきょうマユハケオモト> 2008年のきょうマルバグミ> 2007年のきょうツリバナ> 2006年のきょうチカラシバ> 2005年のきょうホウキギ(コキア、ホウキグサ)> 2004年のきょうマユミ

|

« 10月22日(金) トリカブト(類) | トップページ | 追加編 : ヒシの実 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月22日(金) トリカブト(類) | トップページ | 追加編 : ヒシの実 »