« 10月14日(木) ヒルムシロ | トップページ | 追加編 : イチビの種 »

10月15日(金) オオオナモミ

101015ooonamomi
先月、イガオナモミに出会ったせいで、しばらく忘れていたオナモミに目が向くようになりました。大きな用水の土手に、ガサッとした葉の草むらが続いています。
葉の付け根がワチャワチャしていて、上側に丸い塊、下側には無数の棘を突き出した房があります。丸い塊をつつくと白い粉が指につくので、これが雄花であることがわかります。そして、棘の房はもちろん雌花です。
さて、これがオナモミオオオナモミかが問題です。見分けの根拠になる実が未熟な段階でも、葉の形で二つの違いがわかることがきょうの新知識です。オナモミは三角形であるのに対し、オオオナモミはこんな五角形になりやすいのでした。

2009年のきょうシロホトトギス> 2008年のきょうツルシキミ> 2007年のきょうオオベンケイソウ> 2006年のきょうクズ> 2005年のきょうシュウメイギク> 2004年のきょうノブドウ

|

« 10月14日(木) ヒルムシロ | トップページ | 追加編 : イチビの種 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月14日(木) ヒルムシロ | トップページ | 追加編 : イチビの種 »