10月1日(金) ギンドロ(ウラジロハコヤナギ)

きのう・きょうはぐずついているものの、いったん晴れれば空はすっかり秋めき、もはや10月となりました。ギンドロの葉裏がさやさやと風にそよぎます。

ふつうの草木なら花とか実がついた姿を撮りたいものなのに、この木はそんな虚飾を必要としません。葉を表裏に翻すだけで人を惹きつけてしまいます。
…などと持ち上げるのは、春先に花を撮り忘れ、秋にも実を撮り損なっている(雌雄異株で雌株に会えない)言い訳に過ぎません。来春、猫の尻尾のような花をここに出せたらおなぐさみです。

ふつうの草木なら花とか実がついた姿を撮りたいものなのに、この木はそんな虚飾を必要としません。葉を表裏に翻すだけで人を惹きつけてしまいます。
…などと持ち上げるのは、春先に花を撮り忘れ、秋にも実を撮り損なっている(雌雄異株で雌株に会えない)言い訳に過ぎません。来春、猫の尻尾のような花をここに出せたらおなぐさみです。
<補注1> このあと何年も花を追いかけたものの、ついに見つけられず仕舞いで、そうこうしているうち、在来のハコヤナギ(ヤマナラシ)とかドロノキとか、名前つながりの同科同属種を収録しました。(2019年5月16日)
<補注2> 蘖(ひこばえ)または実生の若い枝を見ました。(2021年7月31日)
2009年のきょう<チャノキ> 2008年のきょう<プルメリア> 2007年のきょう<アケボノソウ> 2006年のきょう<ゴンズイ> 2005年のきょう<ハゲイトウ> 2004年のきょう<シュウメイギク>
| 固定リンク
コメント
ギンドロ・・・ウラジロハコヤナギ。フム、フム私はこのギンドロにお会いしたことがないんです。あのウラジロとは全然別物のようですね。来春を楽しみにしていますので是非、猫のしっぽのようは花を見せて下さいね。
そういえば、我が家のプランターにはネコノヒゲが植えられています・・・
投稿: zenpeichan | 2010-10-01 20:29
zenpeichanさんへ:
え、あのお供えの?
あー、ギンドロをお餅の下に敷いたらきれいかも(笑)。
投稿: はた衛門 | 2010-10-02 07:32