9月9日(木) サジガンクビソウ
ふつうのガンクビソウと同じような場所(野辺の半日陰)が好きなようです。違いはこちらの草姿がやや大ぶりで、花もガンクビソウに比べてふた周りほど大きいことです。
ただし、花の黄色みは乏しくて、見かけはシックです。サジというのは、花の近くの葉先が丸くスプーン状になることを言うらしくても、ほかの部分の葉はごくふつう(?)の形です。したがって、自分にとっては、葉よりも花が見分けの頼りです。
面白いのは、こうして仲間を一つだけ余計に覚えたことで、以前はどっちか迷ったガンクビソウとヤブタバコの違いがはっきりしてきたことです。親の話と茄子(なすび)の花以外にも無駄にならないもの=地道に集める知識だと再確認です。
ただし、花の黄色みは乏しくて、見かけはシックです。サジというのは、花の近くの葉先が丸くスプーン状になることを言うらしくても、ほかの部分の葉はごくふつう(?)の形です。したがって、自分にとっては、葉よりも花が見分けの頼りです。
面白いのは、こうして仲間を一つだけ余計に覚えたことで、以前はどっちか迷ったガンクビソウとヤブタバコの違いがはっきりしてきたことです。親の話と茄子(なすび)の花以外にも無駄にならないもの=地道に集める知識だと再確認です。
<補注> 結実した姿と種の様子を収録しました。(2010年10月4日)
2009年のきょう<シュロソウ> 2008年のきょう<ガンクビソウ> 2007年のきょう<キレンゲショウマ> 2006年のきょう<カラスウリ> 2005年のきょう<マメアサガオ> 2004年のきょう<マーガレットコスモス>
| 固定リンク
コメント