9月26日(日) フウトウカズラ
きのうのオニバスに続き、花を逃がした無念の一枚です。去年の初冬、赤く色づき始めた実を載せたとき、今春の花はしっかり予定に入れたのに悔しいことです。
5月下旬が盛りのはずの花(といっても花びらはなく、傍目には紐がぶらさがっているみたい、らしい…)は、緑の実におへそとして痕跡を残すだけでした。
それでもこの日の収穫は、実のつきがとてもいい雌株に何本も出会えたことです。これらの実が真っ赤になったら、さぞや豪華でしょう。来春を待たず、真冬にもう一度ここまで来たいな(片道3時間・泣)と思わせる、魅惑のプラプラでした。
5月下旬が盛りのはずの花(といっても花びらはなく、傍目には紐がぶらさがっているみたい、らしい…)は、緑の実におへそとして痕跡を残すだけでした。
それでもこの日の収穫は、実のつきがとてもいい雌株に何本も出会えたことです。これらの実が真っ赤になったら、さぞや豪華でしょう。来春を待たず、真冬にもう一度ここまで来たいな(片道3時間・泣)と思わせる、魅惑のプラプラでした。
<補注1> 花の撮影はこの6年後に実現しました。(2016年6月4日)
<補注2> タイヨウフウトウカズラを収録しました。(2023年2月23日)
2009年のきょう<リンボク> 2008年のきょう<ヒメクグ> 2007年のきょう<ジャコウソウ> 2006年のきょう<ヌスビトハギ> 2005年のきょう<アレチヌスビトハギ> 2004年のきょう<コブシ>
| 固定リンク
コメント
こんばんわ。
フウトウカズラなんて、初めて聞きました。
別サイトなどを見てみたら、こちらには生息していないようですね。
でも、花がなかなか味があって面白いですから、やっぱり直に見てみたい!って思います。
片道3時間ですか。
こちらだとあの辺りまで行っちゃうか、なんて、距離を感じてますが、遠いですね、確かに。
それでもきっと、赤い実を見に、行っちゃうんでしょうね。
投稿: きおねこ | 2010-09-26 18:51
きおねこさんへ:
海岸は海岸でも暖地に限るようです。
でも、温暖化のせいでそちらでも見られるようになるかもしれませんね。
もちろんそんなことは困りますけど(笑)。
投稿: はた衛門 | 2010-09-27 07:30