追加編 : ヒツジグサの真実(かな?)
こんな風にモネを気取ってみたり、
こんな風にお医者さんごっこしてみたり、そんなことをしているから、チョー単純なことに気づかなかったのです。
なんちゅうことはない、これってヒツジの足跡そのものでした。未の刻に咲くなんて誰が言い出したんだか知らないけれど、それに振り回された自分がバカでした。
いえ、偉い先生たちに楯突く気はさらさらございません。定説は定説として拝聴した上で、誰がなんと言ったって、こりゃーヒツジ(の足跡)グサですわなあ。
こんな風にお医者さんごっこしてみたり、そんなことをしているから、チョー単純なことに気づかなかったのです。
なんちゅうことはない、これってヒツジの足跡そのものでした。未の刻に咲くなんて誰が言い出したんだか知らないけれど、それに振り回された自分がバカでした。
いえ、偉い先生たちに楯突く気はさらさらございません。定説は定説として拝聴した上で、誰がなんと言ったって、こりゃーヒツジ(の足跡)グサですわなあ。
<補注> 上2枚の写真はヒツジグサではなく洋種(温帯睡蓮の園芸種)、3枚目写真が在来のヒツジグサです。
なお、上に述べた「ヒツジの足跡」説はまんざらデタラメではなく、葉が温帯睡蓮よりも一~二回り小さいこと、その切れ込みも深いことがヒツジグサの特徴です。さらに花も、葉と同じように、両種には大きさの差があります。
| 固定リンク
コメント
奇蹄目、偶蹄目~。
そう言われればそういう気になったりして。
ウシクサとか、ヤギクサとかも、ある?(笑)
大きい葉っぱはお父さん、小さな葉っぱは子供たち…なんて考えながら見てると、ほほえましいですね。
投稿: ちとせ | 2010-08-22 07:59
実際に観察した人の記録によると気温や太陽の当たり具合で変化があるようで、午後に2時より早かったり、遅く咲く場合もあるようですよ。 咲くのが早くても遅くても日没の頃は花が閉じるそうです。
朝から咲いている、という記事を読んだことがあるので、あれ、と思っていたら、午後2時より遅く咲く場合もあると知って、一応羊の刻の草には納得をしていましたが・・・
投稿: ryoi | 2010-08-23 06:09
ちとせさんへ:
ないない、そんなものぉ(笑)。
ヒツジの家族が散歩したら、ホントにこんな風になるんでしょうかね~。
ryoiさんへ:
おー、熱中症で運ばれてはいなかったのですねェ(笑)。
サンジカ(三時花=ハゼラン)というのがあって、
これはかなり正確に午後3時(ごろ)に咲きますね。
あれと比べるとヒツジグサの開花時間はかなりのカオスです。
もっとも、外来睡蓮もみんなひっくるめてカオスだと言われても、
真性未草は迷惑しているのかもしれませんけどね。
投稿: はた衛門 | 2010-08-23 07:34