« 追加編 : 続・トチノキの実の観察 | トップページ | 7月28日(水) アメリカホド(アメリカホドイモ、アピオス) »

7月27日(火) アズキ

100727azuki1
先日の牛蒡に続いて、野菜の花です。ただ、花が咲く前に収穫される牛蒡と比べると、実を付けるために必須であるこちらの花は、珍しさがずっと劣ります。
しかし、珍しさの基準はさまざまで、小豆の花はキモイ渦巻きが見どころです。この構造はマメ科ササゲ属(ヤブツルアズキスネイルフラワー)に共通です。
100727azuki2
さらに花以外の見どころは?と言うと、すでに実ができているその時期に驚きました。自分では9月の末にさえ小豆の花を撮ったことがあります。
小豆の結実がこんなに長い期間にわたるとは意外でした。たぶん品種の違いではあっても、いつできた小豆が一番おいしい餡になるのか、ちょっと興味が湧きます。

2009年のきょうギンバイソウ> 2008年のきょうカリブラコア> 2007年のきょうトウモロコシ> 2006年のきょうオグルマ> 2005年のきょうゲッキツ(シルクジャスミン)> 2004年のきょうタカノハススキ

|

« 追加編 : 続・トチノキの実の観察 | トップページ | 7月28日(水) アメリカホド(アメリカホドイモ、アピオス) »

コメント

今晩は、
アズキの実、大分い大きくなっていますね~
と、花よりは、つい、実の方に目が向いてしまいますね。
でも、花をよく見ると、シベが無くて、渦が巻いている!!本当に、面白い花ですね。

投稿: ぴょんぴょん | 2010-07-28 22:28

ぴょんぴょんさんへ:
たぶん品種(いろいろあるようですね)によって
収穫時期が違うのでしょうね。
嫁さんに確認したら「生の小豆なんて使わない!」と
断言されてしまいました(泣)。
もしかしてぴょんぴょんさんならおいしい料理をご存じでは!?

投稿: はた衛門 | 2010-07-29 06:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 追加編 : 続・トチノキの実の観察 | トップページ | 7月28日(水) アメリカホド(アメリカホドイモ、アピオス) »