6月9日(水) ナルコユリ
この春が異様に寒かったおかげで、ふだんの年よりあわてずに「春もの」を楽しむことができます。いつも撮り損なっていたナルコユリをようやくとらえました。
もっとも、いままでもアマドコロやホウチャクソウとの区別に自信がなくてスルーしてきた感じもあり、今回はしっかりお勉強しました。1カ所に複数の花がプラプラと下がるのは同じでも、それぞれの花柄と花の付け根部分が三者三様です。
それを下手な絵でまとめてみました。アマドコロのそこはなんの変哲もなく、ナルコユリには小さな膨らみ(緑色)があります。ホウチャクソウの花は付け根が筋張って盛り上がり、前二者とはまったく違うことがわかります。
さらに、アマドコロの茎には稜があって四角っぽく、ナルコユリは丸っぽいことも見分けの頼りです。残る問題は、来春までこれを覚えておくことだけです。
もっとも、いままでもアマドコロやホウチャクソウとの区別に自信がなくてスルーしてきた感じもあり、今回はしっかりお勉強しました。1カ所に複数の花がプラプラと下がるのは同じでも、それぞれの花柄と花の付け根部分が三者三様です。
それを下手な絵でまとめてみました。アマドコロのそこはなんの変哲もなく、ナルコユリには小さな膨らみ(緑色)があります。ホウチャクソウの花は付け根が筋張って盛り上がり、前二者とはまったく違うことがわかります。
さらに、アマドコロの茎には稜があって四角っぽく、ナルコユリは丸っぽいことも見分けの頼りです。残る問題は、来春までこれを覚えておくことだけです。
2009年のきょう<ニワウルシ(雄株)> 2008年のきょう<コアジサイ> 2007年のきょう<ノリウツギ> 2006年のきょう<ヨウシュイボタ> 2005年のきょう<サルビア・グアラニチカ> 2004年のきょう<ネムノキ>
| 固定リンク
コメント