« 5月4日(火) ベニシダ | トップページ | 5月6日(木) カンザン(関山) »

5月5日(水) タブノキ

100505tabunoki1_b
遠くからでも尋常ならざる木であることが見て取れる大きさでした。正体のわかる距離まで近づいたら、根もとに小さな祠がありました。これだけ大きくなれば、依り代(よりしろ)にする神様も楽というものでしょう。
100505tabunoki2_b
この木を知った当初は、かなり夢中になって「増補版」の方に5回(↓)も取り上げたのに、こちら(ブログ)には花は初めての掲載になります。

<増補版に掲載したタブノキ> ☆ 花 : 4月16日 ☆ 花から実へ : 5月4日 ☆ 全体樹形 : 6月24日 ☆ 新鮮な実 : 7月3日 ☆ ミイラ状の実 : 7月25日
<補注> タブノキの樹皮について触れました。(2022年8月20日

2009年のきょうダイコン> 2008年のきょうナラガシワ> 2007年のきょうイチハツ> 2006年のきょうハナイカダ> 2005年のきょうユリノキ> 2004年のきょうムクロジ

|

« 5月4日(火) ベニシダ | トップページ | 5月6日(木) カンザン(関山) »

コメント

師匠はこういう言葉をよくご存じですねぇ。
年ばかり取ってもこういう言葉は使うこや使う場面がなくって・・・浅学さが悲しい・・・(涙)
悲しんでばかりはいられません、なんてったって今日は子どもの日ですからね(関係ない?)
花は小さく可愛く咲くようでがどれぐらいの大きさだったんですか。15mぐらいあるのでしょうか?尋常ならざる・・・ですからねぇ。

投稿: zenpeichan | 2010-05-05 09:34

zenpeichanさんへ:
すみません。内蔵変換ソフトが若干古いらしく…(笑)。

あ、うれしいですね。写真からそのくらいの高さが伝わったとしたら、
これはペンタックス効果かなァ。
花の直径は、そう、1㎝少々というところですねえ。
モノサシが届かないので、だいたいの感じです。

投稿: はた衛門 | 2010-05-06 06:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月4日(火) ベニシダ | トップページ | 5月6日(木) カンザン(関山) »