« 5月3日(月) ヘビノボラズ | トップページ | 5月5日(水) タブノキ »

5月4日(火) ベニシダ

100504benisida
葉が開いてしまうと、ほかの羊歯類と見分けにくいふつうの色合いです。しかし、このようなゼンマイ状態から開き始めくらいには、ほかの羊歯とはちょっと違う、こんな怪しい色を呈します。ベニシダ、なんとも簡にして要を得た名前です。
繁殖の仕方も名前と同じくシンプル路線で、精子がなくても子供ができてしまう(不穏当かつやや不適切な表現をしました。正確には無融合生殖)のだそうです。当然ながらお気楽に殖えやすく、荒れ地や野山で見かけやすい羊歯です。
などとワタシまでお気楽に取り上げたものの、本当はベニシダにはかなりの仲間があるようです。今回のベニシダがどういう位置づけのそれかまではとても判断できないので、大きな意味でのベニシダとしておきます。

2009年のきょうトウカエデ> 2008年のきょうニワトコとムベ> 2007年のきょうキモクレン> 2006年のきょうヒメコウゾ(雄花)> 2005年のきょうスズラン> 2004年のきょうハルジオン

|

« 5月3日(月) ヘビノボラズ | トップページ | 5月5日(水) タブノキ »

コメント

はた衛門さん、こんにちは。
わたくしもこういう赤いシダの芽のようなもの、
見かけて2度ほど撮りました。
こんなにスタイリッシュには撮れていませんでしたので、
速攻で没になりましたが。
きれいな横向きに巻いた感じではなく、もっとあまのじゃく的な巻き方で??
開いた先っぽのほうだったのかなぁ
色ももう少し黒っぽかったような。
でも開いてしまったら、皆と同じになるなんて、
甲斐がなくて気の毒です・・・

投稿: ブリ | 2010-05-04 12:22

ブリさんへ:
スタイリッシュ、ですかァ、テヘヘ(デレー)。

う、うーむ、開いたあとも、ほかと見分けできないのはワタシの勉強不足で、
ちゃんと見分けポイントはあるらしいです。
ふつうの草木にさえ往生しているのに、羊歯にまで色気を出すから、
もぉー、オツム、ワヤですぅ。

投稿: はた衛門 | 2010-05-05 06:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月3日(月) ヘビノボラズ | トップページ | 5月5日(水) タブノキ »