3月10日(水) ソラマメ
5月の連休ころには、露地物でも気の早い空豆は店先に並び始めます。それを見てから、花を撮っていないことに気づいてもあとの祭り…ということを何年も繰り返していて、今年こそは!と先月から市民農園通いをしていました。
幸いにも近くの畑で幾株か育てているのを見つけ、待つこと2週間、写真としては情けない具合であっても、まずは「とりあえず」です。ビールの友ですから。
幸いにも近くの畑で幾株か育てているのを見つけ、待つこと2週間、写真としては情けない具合であっても、まずは「とりあえず」です。ビールの友ですから。
<補注> 写真の色合いに再挑戦(2012年4月17日)したあと、満開状態(摘花なし)の様子を収録しました。(2016年3月23日)
2009年のきょう<啓翁桜> 2008年のきょう<ユリノキ> 2007年のきょう<ウズラバタンポポ> 2006年のきょう<フッキソウ> 2005年のきょう<ハナニラ>
| 固定リンク
コメント
はた衛門さん、おはようございます。
ソラマメはちいさい頃から大好きでした。
子どものころは偏食で、好きな食べ物は少なかったですから、
貴重な野菜?だったと思います。
母が少し甘めによく煮てくれました。
甘さに惹かれたのか、
それとも少し癖のあるソラマメの香りに惹かれたのかな?
投稿: ブリ | 2010-03-10 07:07
ブリさんへ:
おっと、小さなときから空豆がお好きだったとは、
かなりイケル口ですか(笑)?
あ、でも甘く煮るんだ。それってお多福豆とかいう
甘納豆感覚なんでしょうかね。
投稿: はた衛門 | 2010-03-10 07:28
綺麗な花ですね。
見たことはある(筈な)のですが、こんなに綺麗で
立派な花とは気がつきませんでした。
蘭といっても通用しそうな。
投稿: sirouto | 2010-03-10 10:56
さすが執念、学究肌の師匠です。
ソラマメをビールの友とするところに酒飲みの喜びを感じますが、私はご飯の友としておきます。
私のイメージは、ビールの友と言ったら「ギンナン」でしょうか。亡くなったおじさんがよくビールを飲みながら食べていたのを思い出します。このおじさん、田中角栄さんとちょっと深い?関係があったかたなんですが、私にはぜーんぜん分かりません。酔うと口がほころんでいろいろと・・・です?
私も家内の実家でソラマメの花を撮ってみようかなぁ。けっこう美しく見えますね。ほろ酔い気分で撮った方が綺麗に撮れたりして。
投稿: zenpeichan | 2010-03-10 15:18
siroutoさんへ:
うわ、蘭ですか~。ん、そう言えばそう見えてきました~(笑)。
ずいぶん寒いうちから咲くものですよね。
zenpeichanさんへ:
へーえ、すごいおじさんをお持ちだったんですね!
うーん、銀杏の食べすぎは髪の毛に悪い(?)んじゃなかったのでは?
そのおじさまはいかがでしたか。
投稿: はた衛門 | 2010-03-11 06:54