2月23日(火) プリムラ・シネンシス
露地植えだと開花はまだ少し先でしょうに、鉢植えのプリムラを庭先に出しているお宅がありました。春の先取りに、気持ちがホノボノしてしまいます。
同じプリムラでも、霞たなびくようなマラコイデスと違って、大型の花が一つひとつクッキリ際立ちます。茎や葉裏の深紅も見どころです。
あらためて和名(注)を調べて驚きました。なんとカンザクラだそうで、原種の花が薄紅色ということから仕方ない名前とは思っても、本来の寒桜さんが怒りそう…という理由で、「和名優先」という当ブログルールは、いとも簡単に臨時変更です。
同じプリムラでも、霞たなびくようなマラコイデスと違って、大型の花が一つひとつクッキリ際立ちます。茎や葉裏の深紅も見どころです。
あらためて和名(注)を調べて驚きました。なんとカンザクラだそうで、原種の花が薄紅色ということから仕方ない名前とは思っても、本来の寒桜さんが怒りそう…という理由で、「和名優先」という当ブログルールは、いとも簡単に臨時変更です。
<補注> YListは標準和名をカンコザクラ(寒小桜)とし、別名にカンザクラとチュウカザクラをあげています。(2022年2月)
2009年のきょう<ギンヨウヒマラヤスギ> 2008年のきょう<サザンカ、カンツバキ> 2007年のきょう<スズランエリカ> 2006年のきょう<カラタチ> 2005年のきょう<クマザサ>
| 固定リンク
コメント