1月22日(金) キバナサンタンカ(イクソラ・コッキネア)

こんな厳寒期にはときどき南方に旅をしないと、花の写真が品切れになります。片道45分の小旅行で、夢かと思うようなジャングルに迷い込みました。
このサンタンカは、近場ジャングルでは定番品です。サンタンカは原産地・中国での名前(仙丹花)の音を借りて山丹花と書きます。赤を意味する丹の字がポイントです。
ただ、それほどに赤が強いのは同じ山丹花でも花びらの先が丸いイクソラ・シネンシスです。対して、今回見たのは花びらが細めで先が尖っていて、こちらの和名には山丹花の上に「黄花」がつきます。残念ながら写真のものはオレンジ程度だったので、次はもう少し黄色いものに出会えることを願いましょう。
また、山丹花類には花がもっと淡い黄色のものまであるそう(注)で、近い内にまた別の近場ジャングルを彷徨ってみようかと思います。
このサンタンカは、近場ジャングルでは定番品です。サンタンカは原産地・中国での名前(仙丹花)の音を借りて山丹花と書きます。赤を意味する丹の字がポイントです。
ただ、それほどに赤が強いのは同じ山丹花でも花びらの先が丸いイクソラ・シネンシスです。対して、今回見たのは花びらが細めで先が尖っていて、こちらの和名には山丹花の上に「黄花」がつきます。残念ながら写真のものはオレンジ程度だったので、次はもう少し黄色いものに出会えることを願いましょう。
また、山丹花類には花がもっと淡い黄色のものまであるそう(注)で、近い内にまた別の近場ジャングルを彷徨ってみようかと思います。
<補注> 花が黄色で丁字型のものはニオイサンタンカでした。(2015年11月3日)
2009年のきょう<ヒメリュウキンカ> 2008年のきょう<チョウセンゴミシ> 2007年のきょう<シュロチク> 2006年のきょう<サンシュユ> 2005年のきょう<イヌビワ>
| 固定リンク
コメント