12月10日(木) ヤーコン
知り合いが近くの畑でヤーコンを作っているのを知って、まだ背丈が低かった夏のうちから花を撮らせてもらうお願いをしていました。
霜が降りるころに芋を掘りあげるのが「正しい農業」のようで、そのせいか、これを植えている人は多くても花が咲くまで放置してくれる人は少ないのです。「寒~くなってから咲くからネ」と頼み込んだおかげで、無事にこの1枚をゲットです。
男の背丈を超した株の先端につく2㎝ほどの花です。ガサついて硬い鏃(やじり)型の葉とは裏腹に小さくて弱々しげなのに、師走の寒風が大好きのようです。
霜が降りるころに芋を掘りあげるのが「正しい農業」のようで、そのせいか、これを植えている人は多くても花が咲くまで放置してくれる人は少ないのです。「寒~くなってから咲くからネ」と頼み込んだおかげで、無事にこの1枚をゲットです。
男の背丈を超した株の先端につく2㎝ほどの花です。ガサついて硬い鏃(やじり)型の葉とは裏腹に小さくて弱々しげなのに、師走の寒風が大好きのようです。
<補注1> このヤーコンは12月13日(記事は翌日)に掘りあげられました。花が咲くまで、わざわざ収穫を遅らせてくださったタカヤマさん、ありがとうございました。
<補注2> 花盛りのヤーコン畑がありました。(2016年11月30日)
2008年のきょう<チョクザキヨメナ> 2007年のきょう<メグスリノキ> 2006年のきょう<ゴクラクチョウカ> 2005年のきょう<ブルーベリー> 2004年のきょう<フクシア>
| 固定リンク
コメント
可愛い花が咲くんですね。
ヤーコンは、年に2,3回行く、ペンションの食事
として出してくれるので味は知っていましたが、花は
初めてです。通販の園芸雑誌でもこの花は見かけません
でした。いつも芋の部分だけが載っていました。
師匠は凄いですねぇ。農家の方にお願いして、この時期
になるまでじっくり待つのですから。研究者、探究者は
こうでなければ日本の夜明けは来ませんね。お陰で花を
初めて見ることができました。今度、旅行に行った時、
自慢しちゃいますよ。花を知っているのではなく、花を
撮影した師匠のことを・・・
投稿: zenpeichan | 2009-12-10 06:40
zenpeichanさんへ:
いえいえ、知らない人じゃなく、3軒隣の人ですから、気楽なものです。
有名なお芋に比べると可哀想なほどささやかな花なので、
見ようとする人が少ないのでしょうね。
投稿: はた衛門 | 2009-12-10 06:53
あ~、正しくキク科なんですね。
我が家も今年、ちょっとだけ作ったんです。
ちっちゃなお芋みたいなのができて、薄味のキンピラにして食べました。
シャリショリした触感が不思議でした。
そ~んなにおいしいものじゃないけど、この歯触りはくせになります。
でももう抜いちゃった。
野菜の花は、見ない&知らないってのがたくさんありますね。
投稿: ちとせ | 2009-12-10 07:53
ちとせさんへ:
あれまあ、せっかくご自分とこで作ったのに
花も見ずに抜いてしまったんですか!?!?
そんなあ、「花よりお芋」って、あ~、まさしくちとせさんなんですね。(ゲヘヘ)
投稿: はた衛門 | 2009-12-11 07:09
おお! こちらのは、葉が青々としてますね~。
ヒマワリ、と言っても通りそう。(^^)
投稿: waiwai | 2009-12-11 07:43
waiwaiさんへ:
はい、waiwaiさんにお見せしたいこともあって、
つい花よりも葉を写すのに力が入ってしまいましたよ(笑)。
投稿: はた衛門 | 2009-12-12 06:41