11月7日(土) シイクワシャー(ヒラミレモン)
タイトル(和名)を補足すれば、これはいわゆるシークヮーサーです(注)。ただ、沖縄の発音をカタカナにしようとすると、シィクアシャーともシイークワーサーとも、なんとも自由奔放(?)な表記可能性が生まれるので、ここはやや無味乾燥ではあっても、和名表記が一番確実と思うに至りました。
もちろん、名前の味はなくてもこの実の強烈な味は保証付きです。関東の露地だからこんなに小さいのかと思ったら、現地でもだいたいこの程度のようです。3月までが収穫期で、そのあとに花をつけるというので、来春の楽しみができました。
<補注> 当初、ヒラミレモンとだけしていたタイトルを、今回、訂正しました。その理由はこちらです。(2019年1月10日)
2008年のきょう<ハヤトウリ> 2007年のきょう<ノアサガオ> 2006年のきょう<ハマナス> 2005年のきょう<ノジギク> 2004年のきょう<ハヤトウリ>
| 固定リンク
コメント