« 11月1日(日) ナンキンハゼ | トップページ | 11月3日(火) フジバカマ »

11月2日(月) ジョウリョクヤマボウシ

091102jo_yamabousi1_b
福岡のpaveさんが、先月25日にこの実のことを取り上げていて、「オ、いかん、早く撮影せねば鳥さんに先を越されてしまう」と焦りました。たった1本知っているこの木のありかは近所ではなくて、ようやくきのう、願いが叶いました。
かなりギリギリでした。わりと大きな木なのに、実は離れた枝に一つずつの状態で、花のときのような賑やかさを写すことはできませんでした。
091102jo_yamabousi2_b
その貴重な実を味見してみました。ふつうのヤマボウシと変わらないか、むしろおいしいくらい(乏しい味の記憶でたとえれば、マンゴーに近い感じ?)です。ムニュムニュ、プッ。…あ、種を持ち帰れば実生を試せたのに、アホです。

<補注1> ふつうのヤマボウシが落葉する前の姿はこちらです。
<補注2> 後年、実をたわわにつけた状態のジョウリョクヤマボウシの姿も記録できました。(2011年11月4日

2008年のきょうジャケツイバラ> 2007年のきょうルリフタモジ> 2006年のきょうナカフオリヅルラン> 2005年のきょうクフェア・タイニーマイス> 2004年のきょうユリノキ

|

« 11月1日(日) ナンキンハゼ | トップページ | 11月3日(火) フジバカマ »

コメント

お早うございます。
常緑のヤマボウシもあるのですね。
普通のヤマボウシよりも、実が鮮やかな赤色をして綺麗ですね。味も、よろしいのですか。
う~ん、味見してみたいですね~
ホンコンエンシスというのですから、南国生まれの木なのでしょうかね?

投稿: ぴょんぴょん | 2009-11-02 10:06

あっ、食べたんだ
ヤマボウシの実食べる勇気なかったけど、今度チャレンジしてみようかな。
甘い?ですか?

投稿: ちゅいろ | 2009-11-02 22:25

ぴょんぴょんさんへ:
冬でも葉がワサワサしていますから、広いお庭を洋風にしたいときには
うれしい素材ですね。
春の花は、ふつうのヤマボウシの倍くらい濃密に咲いてくれますよ。

ちゅいろさんへ:
完熟していると、ホント、マンゴーみたいな味ですよ。
たくさん集めたら、マジでジャムを作れそうに思います。

投稿: はた衛門 | 2009-11-03 07:37

はた衛門さんこんにちは
paveのブログにリンクして下さって
ありがとうございますヽ(´▽`)/

おかげで昨日はアクセスが増えたみたいでした
はた衛門さんみたいに、とても毎日は書けませんが
脱線気味の庭師ブログ頑張ります

植物のこと、ネットで調べ物をしていると
草木365日に出会うこととっても多し
もう、植物図鑑を超えてますね
ほんとに素晴らしいです
あっ、ヤブミョウガの花綺麗ですネッ!!

投稿: pave | 2009-11-05 20:26

paveさんへ:
こちらこそ、追跡を忘れていたのを思い出させていただいたので、
とてもありがたかったです。

ちょちょ、、、立派な図鑑サイトがたくさんあるのに、
とんでもないことをおっしゃらないでくださいよぉ(笑)。
あくまでオジサンの独り言(日記)ですので、笑って
楽しんでいただきますように。

投稿: はた衛門 | 2009-11-06 07:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月1日(日) ナンキンハゼ | トップページ | 11月3日(火) フジバカマ »