10月9日(金) ツルドクダミ
垣根に絡みついて旺盛な生命力を見せていました。男の背丈ほどにのびあがっていて、絡みつく素材があればもっと高くまで行きそうです。
そして、この白い(薄緑色の)花に惑わされずに葉だけよく見ると、たしかにこれはあのドクダミとそっくりの形です。もっとも、あの妙ちきりんな臭いはしないので、あくまで形だけからドクダミの名前を借りたようです。
この草の根は何首烏(かしゅう)という漢方薬で、便秘や高脂血症に効くと言います。不老長寿の薬草という噂もあったというものの、それはどうにも眉唾でしょう。
そして、この白い(薄緑色の)花に惑わされずに葉だけよく見ると、たしかにこれはあのドクダミとそっくりの形です。もっとも、あの妙ちきりんな臭いはしないので、あくまで形だけからドクダミの名前を借りたようです。
この草の根は何首烏(かしゅう)という漢方薬で、便秘や高脂血症に効くと言います。不老長寿の薬草という噂もあったというものの、それはどうにも眉唾でしょう。
<補注> 同じ時期なのに、ずいぶんと感じの違う育ち方のツルドクダミを見ました。(2014年10月11日)
2008年のきょう<オケラ> 2007年のきょう<オヤマボクチ> 2006年のきょう<アロニア> 2005年のきょう<ギンモクセイ> 2004年のきょう<ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)>
| 固定リンク
コメント