9月24日(木) ミズワラビ
休耕田のなかに緑色の珊瑚を発見!と思いました。一体全体これはなに?と触ってみたら、残念ながら珊瑚ではなく、なにやら植物っぽい感じです。
というのが1年前のできごとで、そのときは正体不明だったのに、今年、ほかの調べ物をしていたら、これがミズワラビとわかりました。なるほど、水が豊富なら羽状複葉がワラビのようになり、水涸れして秋になるとこんな棒状になるしかけでした。
この妙な茎葉は胞子葉であり、つまりこれは田んぼには珍しいシダ植物なのだといいます。農薬のためにかなりの稀少種になっているそうで、栄養葉であるワラビのような葉が開いている姿を来年写せるかどうか、運試しの気分です。
というのが1年前のできごとで、そのときは正体不明だったのに、今年、ほかの調べ物をしていたら、これがミズワラビとわかりました。なるほど、水が豊富なら羽状複葉がワラビのようになり、水涸れして秋になるとこんな棒状になるしかけでした。
この妙な茎葉は胞子葉であり、つまりこれは田んぼには珍しいシダ植物なのだといいます。農薬のためにかなりの稀少種になっているそうで、栄養葉であるワラビのような葉が開いている姿を来年写せるかどうか、運試しの気分です。
2008年のきょう<ダンドボロギク> 2007年のきょう<サンゴジュ> 2006年のきょう<カラスノゴマ> 2005年のきょう<アスパラガス> 2004年のきょう<シュウカイドウ>
| 固定リンク
コメント