8月10日(月) ホオズキ
いまどきは拳サイズの実がわさわさとつくホオズキ(注)も見かけます。それは豪華な眺めではあっても、夏の情緒には欠けるように感じて、畑の隅に昔ながらの姿を見つけて、なにやら安堵の気持ちでシャッターを押しました。
うつむきがちな花が咲いていたのはほんの2カ月前なのに、もうこんなに実が色づき出しました。残念ながら今年は日照不足のせいで、デキがイマイチです。
このまま冬まで放置すると、この皮(萼)が透けて絽のようになることがあるわけで、さて今年はそういう美しい姿を見せてもらえるでしょうか。
うつむきがちな花が咲いていたのはほんの2カ月前なのに、もうこんなに実が色づき出しました。残念ながら今年は日照不足のせいで、デキがイマイチです。
このまま冬まで放置すると、この皮(萼)が透けて絽のようになることがあるわけで、さて今年はそういう美しい姿を見せてもらえるでしょうか。
<補注> 分類的には同じ Alkekengi officinarum var. franchetii であっても、実(萼)が大きな品種をタンバホオズキ、小さなもの(上掲写真)をサンズンホウズキと呼び分けるようです。(2018年10月1日)
2008年のきょう<ゲッケイジュ> 2007年のきょう<ヤマホトトギス> 2006年のきょう<マルバタマノカンザシ> 2005年のきょう<ベニバナサワギキョウ> 2004年のきょう<ゴンズイ>
| 固定リンク
コメント
わぁ、ぐ、偶然ですよね…?
ちょうど昨日、花屋さんでホオズキの実を買ったところなんです。
しかも一個おまけしてもらって♪
とても心がほんわかして嬉しかったです。
その後大雨に降られましたけれど…
投稿: みかん | 2009-08-10 16:39
はた衛門さん、こんばんは。
メールありがとうございました。
サーバーに問い合わせた返事が戻ってきてから
お返事させていただこうと思っていましたら、
お礼が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
ホオズキが赤くなる時期なのですね。
時間がどんどん過ぎていきます。
バタバタして、今年は見ることができなかったお花がいくつかあります。
はた衛門さんは課題を確実にクリアされ、
博識をさらにつみかさねられて、うらやましいです。
投稿: ブリ | 2009-08-11 00:54
みかんさんへ:
あちこちで雨がひどいですね。
おまけに地震までくるし…。
みかんさんのところで被害がないことを
お祈りいたします。
ブリさんへ:
あ、メールは無事に届いていたのですね(ホッ)。
そちらは雨はいかがですか?
大事ないことをお祈りします。
投稿: はた衛門 | 2009-08-11 07:01