7月5日(日) オオバギボウシ
藪のなかに、白い光を放つ花を見つけました。1mほどになるその高さ、花の時期(ほかのギボウシより早い)、花の色(白い)からすると、オオバギボウシのようです。
ギボウシ類は、花よりも葉に鑑賞価値を見い出す愛好家が多く、種類もさまざまです。そんななかで、このオオバギボウシは草原で見かけたり、ウルイとして春の珍味となったり、わりと素朴で身近な存在です。
一日で萎れる花は、いささか始末が悪い眺めでも、じっくり見るとそれなりの面白さがあります。雌シベと雄シベがやたら離れているのは、他家受粉というしくみのためでしょう。そして、役目を終えた雌シベがチュルチュルリンと糸くずのようになったのを見ると、ついつい「お疲れさま」と声をかけたくなってしまいます。
ギボウシ類は、花よりも葉に鑑賞価値を見い出す愛好家が多く、種類もさまざまです。そんななかで、このオオバギボウシは草原で見かけたり、ウルイとして春の珍味となったり、わりと素朴で身近な存在です。
一日で萎れる花は、いささか始末が悪い眺めでも、じっくり見るとそれなりの面白さがあります。雌シベと雄シベがやたら離れているのは、他家受粉というしくみのためでしょう。そして、役目を終えた雌シベがチュルチュルリンと糸くずのようになったのを見ると、ついつい「お疲れさま」と声をかけたくなってしまいます。
2008年のきょう<ケショウサルビア(ブルーサルビア)> 2007年のきょう<リシマキア・プンクタータ> 2006年のきょう<アフリカハマユウ(インドハマユウ)> 2005年のきょう<ノブドウ> 2004年のきょう<アサガオ>
| 固定リンク
コメント
咲くのが早いですねぇ。
連想がすごい!
と言うか***。
横浜との境にある山の入り口で蕾を発見したのが去年の7月6日頃かな。
蕾の段階では何の花か全くわからず苦労しました。
数日前行った時はまだ蕾もなかったですね。
投稿: ryoi | 2009-07-05 12:03
ryoiさんへ:
ふーむ、ほかのときもそうだったし、どうもこちらが4~5日は早いようですね。
そうそう、ギボウシの蕾は、あれはあれでかわいい形ですよね。
ホトトギス類はお好きなのに、ギボウシはやらないのですか?
投稿: はた衛門 | 2009-07-05 14:27
我が家のギボウシはそろそろ花が終わりかな?
ギボウシも葉の形や色が様々で愛好家も多いようですが
師匠のように観察する方はいないでしょうねぇ。
今日は、県知事の投票日でした。これと、東京の選挙
で世の中がどう変化するのか?マスコミがだいぶ騒いで
いるようですが・・・?おっとギボウシとは関係ない
ことでした。
投稿: zenpeichan | 2009-07-05 17:21
zenpeichanさんへ:
へええ、ryoiさんとこがまだ、志木が満開、zenpeichanさんとこが終了、となると、
日本もなかなか広いなあ、ですね。
投稿: はた衛門 | 2009-07-05 18:01