« 3月26日(木) フッキソウ | トップページ | 3月28日(土) オランダカイウ(カラー・エチオピカ) »

3月27日(金) ヤブサンザシ

090327yabusanzasi_b
きのうの富貴草で、「雌雄異花や雌雄異株という仕組みの違いはどうしてできたのでしょう」というコメントをいただいてしまいました。その答えは、造物主にインタビューできるときを待つとして、きょうのヤブサンザシも雌雄異株とされている木です。
葉や花の感じは、スグリ科スグリ属の仲間であるフサスグリを思い出させます。ただ、名前的につながるサンザシはバラ科なので、不都合がおきます。サンザシの実はおいしいのに、ヤブサンザシのそれは見かけも味もプアーでがっかりなのです。
さてきょうの問題は、雌雄異株とされるこの花に雌シベ・雄シベ両方が見えていることです。先年、実をつけたところを撮った木と今回の木はまるで別物(別場所)なので、雌株につく花がどんな様子なのか(注)、今回の木に実がなるかならないか、いまのところ?だらけです。ブログの名前をハテナ365日と改めようかと考え始めました。

<補注> 雌株の花の様子はすぐに確認でき、上の写真は雄株だったことがわかりました。(2009年3月31日

2008年のきょうキブシ> 2007年のきょうミツマタ> 2006年のきょうザゼンソウ> 2005年のきょうヒュウガミズキ

|

« 3月26日(木) フッキソウ | トップページ | 3月28日(土) オランダカイウ(カラー・エチオピカ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月26日(木) フッキソウ | トップページ | 3月28日(土) オランダカイウ(カラー・エチオピカ) »