2月6日(金) ヒメシノ(コクマザサ)
きのう番外編を挟んだせいで、せっかくの「姫」三日続きが目立たなくなってしまいました。後先を考えない人生は十分反省してきたはずなのに、懲りません。
これもヒメアスナロと同じで、園芸的に作出された品種です。15cmほどの長さの葉が低く横に広がって密生するので、和風の植栽として重宝されます。
ただ、これをヒメシノと呼んでしまうと、この季節に葉を縁取る装いを無視してしまうのが残念です。そこで別名の小隈笹で補足しようとすると、今度はこれをコグマと読むかコクマと発音すべきかに悩みます。
もし濁音とすれば「小熊」と聞き取る人が出るような気がするので、コクマと発音することにします。(YListも別名としてコクマザサを掲載)
これもヒメアスナロと同じで、園芸的に作出された品種です。15cmほどの長さの葉が低く横に広がって密生するので、和風の植栽として重宝されます。
ただ、これをヒメシノと呼んでしまうと、この季節に葉を縁取る装いを無視してしまうのが残念です。そこで別名の小隈笹で補足しようとすると、今度はこれをコグマと読むかコクマと発音すべきかに悩みます。
もし濁音とすれば「小熊」と聞き取る人が出るような気がするので、コクマと発音することにします。(YListも別名としてコクマザサを掲載)
<追録> まだ隈取りのない夏の様子です。(撮影:2005年8月6日)
2008年のきょう<シュロ(ワジュロ)> 2007年のきょう<ヤバイ> 2006年のきょう<アリドオシ(実つき)> 2005年のきょう<サンシュユ>
| 固定リンク
コメント