« 1月28日(水) タガラシ | トップページ | 1月30日(金) オオイタビ »

1月29日(木) イモカタバミ

090129imokatabami_b
こんな寒い時期にキョロキョロしたって、なにもありはしないよ…と思いながらも、懲りずに鵜の目鷹の目をしていると、路傍の草むらにごくささやかな赤みを見つけました。覆っていた枯れ草をどけてみると、うわあ、イモカタバミでした。
寒さが募ってきた11月にはムラサキカタバミを取り上げています。いかに野の草たちとは言え、もう少し華やかな姿を見せる季節もあるのに、息絶えだえとかひっそり隠れ咲きとか、わざと哀れなときを選んでいるようで気が引けます。
しかし、寒風にもめげずに花開くその姿こそ、この不況克服へのエールになるのではあるまいか、ということで、酷な扱いは勘弁してもらいましょう。

<補注> イモカタバミは花の中心が赤く、葯が黄色いのに対し、ムラサキカタバミは中心が白く、葯も白いのが特徴です。

2008年のきょうイスノキ> 2007年のきょうシキミ> 2006年のきょうニシキギ> 2005年のきょう花かんざし

|

« 1月28日(水) タガラシ | トップページ | 1月30日(金) オオイタビ »

コメント

へ~
カタバミも色々な品種があるのですね。
今度、気をつけてみます。

投稿: ぴょんぴょん | 2009-01-29 13:11

はた衛門さん、こんにちは。
カタバミも色だけで判断してはいけないのですね。
また間違うところでした。いつもありがとうございます。
今度お花を見たときに、おぼえていますように!

今朝、シキミの蕾が少し膨らんでいるのを見かけました。
ほんの少しだったんですが、
そこだけ華やいだ雰囲気で。
やはり、お花はいいですねぇ~

投稿: ブリ | 2009-01-29 17:36

ぴょんぴょんさんへ:
そうですね。花壇のものも含めて、オキザリス類は
けっこう寒い時期が好きみたいです。
ほかの花が目立つ前に、これらをおさらいするのもいいかもしれません。

ブリさんへ:
はい、イモカタバミに似たものにベニカタバミがあり、
それと紛らわしい名前でアカカタバミというのもあって…。
へへ、意地悪爺さんをお許しください。

投稿: はた衛門 | 2009-01-30 07:16

イモカタバミなるほど~
しべの違いを観察すればいいのですね。
また勉強になりました。

投稿: ちゅいろ | 2009-01-30 09:07

ちゅいろさんへ:
あれまー、イモカタバミは皆さんに受けちゃいましたねー。
もう少しすると土手や道端を賑やかにしてくれると思います。
春が待ち遠しいですね。

投稿: はた衛門 | 2009-01-31 07:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月28日(水) タガラシ | トップページ | 1月30日(金) オオイタビ »