1月13日(火) ハアザミ(アカンサス)
きのうの無愛想な葉(針)とは正反対に、真冬にも艶やかな美しさを誇る葉です。恥ずかしながら、アカンサスが常緑だったと初めて気づきました。
夏に丈の高い花をつけると「アカンサス」という洋風の名が似合っても、いまの時期、このツヤツヤの葉だけ眺めるときは、どうしたって「葉あざみ」と呼びたくなります。
そう言えば、冬でも葉が立派なアザミにはマリアアザミもありました。マリアはキク科、アカンサスはキツネノマゴ科ですから、氏素性は違います。しかし、冬の庭を美しく飾ってくれるという意味で、まるで義姉妹のような二人です。
夏に丈の高い花をつけると「アカンサス」という洋風の名が似合っても、いまの時期、このツヤツヤの葉だけ眺めるときは、どうしたって「葉あざみ」と呼びたくなります。
そう言えば、冬でも葉が立派なアザミにはマリアアザミもありました。マリアはキク科、アカンサスはキツネノマゴ科ですから、氏素性は違います。しかし、冬の庭を美しく飾ってくれるという意味で、まるで義姉妹のような二人です。
<補注> ちょうど1年後、葉だけでなく枯れた花茎が残っている様子をとらえ、この葉がアカンサスであったことを証明しました。(2010年1月13日)
2008年のきょう<ヒヨドリジョウゴ> 2007年のきょう<ツルウメモドキ> 2006年のきょう<クヌギ> 2005年のきょう<房咲き水仙・ペーパーホワイト>
| 固定リンク
コメント
そうか!「ハアザミ」と覚えればいいんですね。
アカンタレじゃない、アカンダスじゃない・・・といつも苦労してました。(^^;
投稿: waiwai | 2009-01-14 19:09
waiwaiさんへ:
むふ、そうなんですよね。どうしても苦手な名前ってありますよねー。
あ、ワタシはそうじゃなくて、ほとんどすべての名前が
出てこなくなるのでした。
これって、なんかいい対策はないものでしょうか(ふー・笑)。
投稿: はた衛門 | 2009-01-15 06:13
ん?もしかしてこれ、我が家の庭に???
名前が分からず困っていたものかな?
たしか、かなり大きくなるって記憶があるんですが
我が家のはそんなに大きくならないで(邪魔には
なっているのですが)花は咲きませんでした。
この冬も葉っぱだけは青々としているんですよ。
同じ物かどうか、こんど私のブログでもアップしてみようと思います。その時、私の悩みを解決して下さい。師匠、よろしくお願いします。
投稿: zenpeichan | 2009-01-15 20:19
zenpeichanさんへ:
どきっ。いったいなんだろ。いろんな変わったものがあるお庭ですからねー。
ワタシごときでは手に負えないかも~。
ふあ~ん(不安)、かつ楽しみ~(笑)。
投稿: はた衛門 | 2009-01-16 06:46