« 10月28日(火) イヌザンショウ | トップページ | 10月30日(木) ズミ »

10月29日(水) コバノガマズミ

081029kobanogamazumi_b
去年、いつも歩くところではない野山でこれに出会い、とりあえずカメラには収めたものの、実の姿がどうにも情けなさ過ぎました。今年もまた別の遠い出かけ先での撮影ではあっても、去年よりは少しだけガマズミ属らしく撮れました。
ほかの仲間と違い、葉がふつうの卵形(膨らまず、スマート)で、葉柄があるかなしかの短さです。レギュラーのガマズミなら菱形っぽく広い葉だし、ミヤマガマズミならさらにその広い葉の先が尖ります。
また、実の付き方がほかの仲間に比べてややプアーに思います…と言い切れればよくても、まだ2本しか見ていないので、この観点は要・継続調査事項です。

<補注> 春の開花状態を収録しました。(2014年5月6日

2007年のきょうマルメロ> 2006年のきょうアッサムニオイザクラ(ルクリア)> 2005年のきょうミセバヤ> 2004年のきょうハクモクレン

|

« 10月28日(火) イヌザンショウ | トップページ | 10月30日(木) ズミ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月28日(火) イヌザンショウ | トップページ | 10月30日(木) ズミ »