« 10月21日(火) ハマトラノオ | トップページ | 10月23日(木) マルバグミ(オオバグミ) »

10月22日(水) ウラハグサ(フウチソウ)

081022huutisou_b
知らないというのは恥ずかしいことで、3年前の9月にこの風知草をここに載せ、「パヤパヤと飛び出ているのは花…」などと書いていました。
夏の盛りからかなりの間、このパヤパヤが変化しないので、てっきりこの小穂のなかで極小の花が「咲いて」いるのだろうと勝手に思っていました。たしかに極小は極小でも、花(というか雄シベ)はこんな紫色でした。
さすがイネ科らしく、咲き方はよく似ています。しかし時期が2カ月以上も違ってこれから寒さに向かうのに、お米のように実はつくのでしょうか。いままでよく観察もせずにきたわけで、もし稔ったら、また「恥ずかしながら」のレポートが必要です。

<補注> この記事では雄シベにだけ気を取られ、葉に黄斑が入っていることを無視していました。この斑入り種はキンウラハグサになります。
収録時にそのことに気づいていないし、葉主体に写してはいないので、記事タイトルは当時のままにしておきます。(2020年8月21日

2007年のきょうケショウビユ(イレシネ・ヘルブスティー)> 2006年のきょうホソバアキノノゲシ> 2005年のきょうシャクチリソバ> 2004年のきょうベニバナトキワマンサク

|

« 10月21日(火) ハマトラノオ | トップページ | 10月23日(木) マルバグミ(オオバグミ) »

コメント

はた衛門さん、おはようございます。
紫系のかわいいお花が続いておりますね。
見てみたいなぁ~と思いながら眺めておりましたが、
前の二つはどうも海岸の砂浜のようで、
山からめったに下りることのない私には無理なようです。
フウチソウのお花はどこかのおたくで
めぐり合えるでしょうか。

投稿: ブリ | 2008-10-22 07:50

そういえば我が家にもフウチソウがありました。
竹みたいやつですーっとのびているの???

投稿: zenpeichan | 2008-10-22 21:19

ブリさんへ:
たしかに、ブリさんとこから海は遠そう…。
すみませんね、見せびらかしちゃって(笑)。
ハァー、しかしフウチソウの花って虫眼鏡サイズですからねぇ。
よそのお宅のそんなのを覗いていたら、それはかなり怪しい人ですよお。

zenpeichanさんへ:
はい、もうお庭になにがあっても驚きません(笑)。
しかし、竹というほどの背丈や硬さはないですよお。
まあ、笹と言われたらそんな感じですけど…。

投稿: はた衛門 | 2008-10-23 06:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月21日(火) ハマトラノオ | トップページ | 10月23日(木) マルバグミ(オオバグミ) »