« 8月28日(木) クララ | トップページ | 8月30日(土) マツカサアザミ »

8月29日(金) ハネミギク

080829hanemi_b
去年はやや終わり気味の花をここに載せてしまったので、お口直しの再登場です。
舌状花は1枚が3cmほどの長さで、馬簾菊のように垂れて咲きます。蜂蜜を採るために持ち込まれた外来種だというのに、蜂は来ないで鼓みたいな形(注)の変な虫(ごめんなさい)がお食事中でした。
次の機会には、名前のもとである「羽のついた実」を写したいものです。

<補注> ryoiさんからのコメントで、写真右上の「変な虫」は交接(合体)中の2匹のブチヒゲカメムシであることがわかりました。

2007年のきょうスズメウリ> 2006年のきょうシシトウガラシ> 2005年のきょうソラヌム・ラントネッティ> 2004年のきょうガガイモ

|

« 8月28日(木) クララ | トップページ | 8月30日(土) マツカサアザミ »

コメント

そうか、草花には詳しいはた衞門さにかかっても
鼓みたいな変な虫、で終わってしまうんですねぇ。
かわいそうなプチヒゲカメムシ・・・

投稿: ryoi | 2008-08-29 10:16

はた衛門さん、こんにちは。
大雨のようですが、お家のほうは大丈夫ですか。
志木は大きな河川の近くですよね。
関東のほうはよく知りませんので、
見当はずれなことを申しているかもしれませんが。

このお花、蜂蜜採るためのお花なんですか。
わたし蜂蜜大好きなんです。
以前、蜂蜜の記事を書いておられましたでしょ。
お取り寄せしようか、いまだに迷っております。

投稿: ブリ | 2008-08-29 15:20

昨日は、ものすごい雨でしたね。
私のところはお陰様で水は出ないので
一安心です。
師匠のところはいかがでしたか。

それにしてもこの花、昨年のとは全く違って
別の花のように見えますよ。
どんなところによく咲いているのでしょうか。
初めて見る、花です。

投稿: zenpeichan | 2008-08-29 21:07

ryoiさんへ:
ありゃりゃー、これ、鼓形じゃなくて
交接中のお二人なんですね。失礼しました。
先日のスケバハゴロモもそうだったし、
虫さんたちっていっつもアツアツでいいですねー(笑)。

ブリさんへ:
あ、蜂蜜の記事、覚えていてくださいましたか。
イタチハギの蜜って、ほかでは見たことがありませんでしたよ。
しつこい雨にもかかわらず、ポンプなど整備されてきたおかげで、
不安もなく過ごしております。ご心配、ありがとうございます。

zenpeichanさんへ:
降りますねー。体がカビてしまいそう…。
おかげさまでこちらも大事ありません。
この花、栽培されていたものが逃げ出すくらいなので、
いわゆる雑草的で、線路脇とかが好きなようですよ。

投稿: はた衛門 | 2008-08-30 06:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月28日(木) クララ | トップページ | 8月30日(土) マツカサアザミ »