8月20日(水) アルストロメリア
いきなり調子が変わりまして、なにやら花屋の店先のごとき賑わいです。
実際にこれは切り花として四季を通じて売られていて、花卉業界の基本商品的な位置づけです。ただ、畑の隅(写真はこのケース)や公園で無造作に育てられていることも多く、案外にタフな性質みたいです。
そんな性質に加え、名前も掴みどころがありません。締まりケのないカタカナが困りものとは言え、和名はなんと百合水仙です。マーガレットコスモスに憤慨したのを思い出しながら、さて手抜き名付け合戦の勝敗はどちらに…。
2007年のきょう<モクゲンジ> 2006年のきょう<ハナキリン> 2005年のきょう<トクサ> 2004年のきょう<モッコク>
| 固定リンク
コメント