7月10日(木) カラスビシャク
雑然とした写真ながら、きのうのオオハンゲと比較できるよう、カラスビシャクの生息状況をそのまま写しました。
森のなかのほの暗い場所を好む大半夏に対し、烏柄杓は明るい草地が好きで、このように雑草負けもせずに元気です。
葉に埋もれるように花が咲く大半夏と違い、烏柄杓の花(四角枠)は高くのびます。今回初めて見つけたムカゴ(丸枠)にピントを合わせたこの写真では、花はボケてしまいました。このムカゴで、次は自宅栽培に挑戦です。
森のなかのほの暗い場所を好む大半夏に対し、烏柄杓は明るい草地が好きで、このように雑草負けもせずに元気です。
葉に埋もれるように花が咲く大半夏と違い、烏柄杓の花(四角枠)は高くのびます。今回初めて見つけたムカゴ(丸枠)にピントを合わせたこの写真では、花はボケてしまいました。このムカゴで、次は自宅栽培に挑戦です。
<補注> 少しだけムカゴが見やすい写真を載せました。(2013年7月9日)
2007年のきょう<カラタチバナ> 2006年のきょう<タイマツバナ> 2005年のきょう<サルスベリ> 2004年のきょう<メマツヨイグサ>| 固定リンク
コメント
学校の通学路に生えているので、私も昨日からむかごを探していたので、嬉しいです。
葉っぱの根元(?)についているんですね。
数本持って帰ってきて机の上に飾ってあります。
私も自宅栽培に挑戦しようかな?
(↑夏休みの自由研究にもなりそうですね!!)
投稿: みかん | 2008-07-10 16:34
みかんさんへ:
わ、グッドタイミングだったようですね。
はい、小葉の付け根とか、もっと下(葉の茎の途中)につくようです。
ハハ、夏休みの自由研究かぁ、なつかし~い。
投稿: はた衛門 | 2008-07-10 18:44