« 1月28日(月) タンキリマメ | トップページ | 1月30日(水) シロミノマンリョウ »

1月29日(火) イスノキ

080129d_racemosum
バレンタインチョコのなかにこのハート型物体を詰め合わせたら…と真剣に思います。ただその結果、相手の男性に嫌われても責任は持てません(笑)。
ハートの中央部にある黒い部分は、3㎜ほどの穴です。この穴を吹くと、ピューピューと軽やかに澄んだ音色が響きます。つまりなかは空洞ということで、実かと思うこの物体の正体は虫こぶなのです。
080129hyon
ハートに限らず、イチジク型や風船型など、この虫こぶは多彩な姿で木を飾ります。春の花(注1)の時期までしっかりと木に残り、ほかに見分けポイントの少ない(注2)この木の確実な身元証明となっています。

<補注1> 本文中でリンクした増補版の写真よりも詳しく、イスノキの花をブログにも載せました。(2008年4月17日
<補注2> イスノキに親しむようになったら、葉(の虫こぶ)でもほかの木と区別できることがわかりました。(2013年8月5日
<補注3> 初めて見つけた実は、いかにもマンサク科らしいつくりでした。(2024年2月17日

2007年のきょうシキミ> 2006年のきょうニシキギ> 2005年のきょう花かんざし

|

« 1月28日(月) タンキリマメ | トップページ | 1月30日(水) シロミノマンリョウ »

コメント

はた衛門さん、おはようございます。
ほんとに粉糖をまぶしたチョコみたいですね。おいしそう~
最近バレンタインデーのチョコが並んでいるとうれしくて、
必ず、買ってしまいます。
わたしは○ruyerreが好きです??

瞬間移動でお花を見せていただきました。
4月ってこんなにお花が咲いていたのですね。
今と比べると、夢のようです。
最近同じようなことばかり言ってるような・・

投稿: ブリ | 2008-01-30 06:58

ブリさんへ:
ひえー、更新中にコメントいただくとは面白い体験でした。
もうお散歩からお帰りですか?
こちらは昨夜少しおシメリがあって、寒さはかなりゆるんでいます。
豊能にも早く春がきますように。

投稿: はた衛門 | 2008-01-30 07:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月28日(月) タンキリマメ | トップページ | 1月30日(水) シロミノマンリョウ »