1月20日(日) シモバシラ
冷え込んだ朝だけの楽しみがあり、寒さにもめげず、イソイソお出かけです。
じつはここしばらくお湿りがなかったので若干不安でした。しかし、道々、地面にしっかり霜柱が立っているのを見つけ、ニンマリです。大丈夫、植物のシモバシラにも、しっかりと純白のフレアーができていました。
枯れた茎の狭い割れ目がこの薄膜を作るので、回数が重なると繊細さが薄れます。その冬最初のきつい冷え込みの朝、しかも陽が射してすぐが狙い目です。
<これまで掲載のシモバシラ> ☆ 氷のフレア:最初の撮影 ☆ 秋の花 ☆ 氷のフレア:二度目の撮影
2007年のきょう<バコパコピア・ガリバーライラック> 2006年のきょう<カンツバキ> 2005年のきょう<チョウセンレンギョウ>
| 固定リンク
コメント