« 1月15日(火) ウメ(八重寒紅) | トップページ | 番外編 : はた衛門専用?住基カード »

1月16日(水) トウカエデ

080116toukaede_c
大きな伽藍の天井を思い出しました。金色の団扇みたいなものがいっぱい下がっていて、あれは華鬘(けまん)というそうです。この姿、そのミニチュアみたいです。
葉は丸坊主になっていても、この翼を持つ種の形からカエデの種類であることがわかります。それに幹のガサガサが加わると正体は判明です。
べつに冬の乾燥でお肌が荒れているわけではなく、瑞々しい開花の時期でも、美しい紅葉の季節でも、四季を問わずにこれはトウカエデの一大特徴です。渋い大人の男を感じさせて、少し憧れます。

2007年のきょうユキワリソウ> 2006年のきょうウメ> 2005年のきょうスズカケノキ

|

« 1月15日(火) ウメ(八重寒紅) | トップページ | 番外編 : はた衛門専用?住基カード »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月15日(火) ウメ(八重寒紅) | トップページ | 番外編 : はた衛門専用?住基カード »